






|

自分で作った野菜を食べてみたい
子供や家族と一緒にふれあえる場所が欲しい
ベランダの家庭菜園では 満足できなくなってきた
お世話になった方へ 育てた物をおすそ分けしてみたい
そんな希望をエコロジー・ファームで叶えてみませんか? |
|

 |
農園スタッフへの相談は無料です。
熟練スタッフがご不明な点など
アドバイスいたしますので初心者の方も安心です。
平日のお世話も経験豊富なスタッフが
お世話を致します。
『TOP:農園状況』で、
農園の様子を定期的にアップ! |
育てられる種・苗は約20種類以上
(とまと・きゅうり・じゃがいも・ピーマン・ゴーヤなどなど)
※特殊な野菜を育てたい場合は、
スタッフに相談してください
軍手・クワ・カマ・その他必要な道具は
用意してあります。
※長靴は持参してください。
水道 トイレ 駐車場完備
疲れたときは、くつろげる休憩所があります。
お客様による作業や収穫はご自由です。
お子様やご家族で是非おいで下さい。
ペットはリードを繋いでいただければ同伴可能です。 |
 |
 |
初心者でも大丈夫ですか? |
利用者のほとんどが野菜作りが始めてです。ウネの作り方、種のまき方、時期など初めて野菜を育てる方にやさしくご指導しますので、安心して取り組んで下さい。自然が相手ですので時にはうまくいかないこともありますが、まずは楽しんでやってみましょう! |
週に一回くらいしかこれないのですが、水やりはしてもらえますか? |
畑はプランターと違い、地下に大量の水を蓄えており、表面がかわくとその水が吸いあがって来ますので実は水やりをあまりしなくても大丈夫です。また、土が乾かない工夫などの指導もしますので、週に一回来れれば、水遣りに困ることはありません。
|
1区画(約20u)あたり何種類の野菜を植えられますか? |
野菜の種類にもよりますが、年間を通して15種類〜30種類程度植えられます。栽培が比較的容易なオススメ野菜や植えつける野菜の相性、連作障害についてなどスタッフが相談に応じますのでご安心ください。 |
農機具、用具、種、苗などは用意しなくてもよいのでしょうか? |
栽培に必要な道具は菜園にあります。ご家庭でお使いのものがございましたら、お持ちいただいても結構です。その場合、私物を保管する場所はございませんのでご了承下さい。 |
肥料は施設にありますか? |
肥料は施設に用意しております。お持込みになる場合は、必ずスタッフに一声おかけください。場合によっては、ご利用いただけないものもあります |
日当たりはどうですか? |
施設は基本的に野菜の生育に必要な日照が確保できる前提で区画割りを行っています。区画によって日照時間の差はありますが、野菜づくりに必要な日当たりはどの施設・区画においても問題ありません。 |
見学はいつでも可能でしょうか? |
はい可能です。ただし、農園はオーナー様の私有地となりますので、見学は必ずスタッフ同伴で行っています。お電話でご希望の日時をご連絡ください。 |
雨や雪が降った場合は農園も営業していますか? |
農園は開いておりますが、、スタッフの業務を中止させていただきます。当日、予報に反し雨が降らなかった場合も基本的には中止ですが、スタッフ判断により勤務させていただくこともございます。何卒ご理解、ご了承いただきますようお願い申し上げます。ご来園の際はお足元にご注意ください。 |
区画内に鉢を置いたり低木を植えたりはできますか? |
多年生の植物を区画内に植えつけることはご遠慮いただいています。プランターや鉢での栽培は可能ですが、スタッフにお声がけ頂いた上でご利用ください。 |
都合により退会をしたい場合、どうすればよいですか? |
基本的に1年単位でのご利用となりますので途中退会はできません。
お引越しなど、やむを得ないご都合がある場合は、退会希望月の20日までにお申し出ください。
*ご利用料金の返金は原則致しませんのでご了承ください。
|
|